PR 日常

おすすめの2歳の誕生日プレゼント!先輩パパママ33名に聞いてみた

本ページにはプロモーションが含まれています

普通の顔

みさと

静岡県伊豆地域在住/30代主婦
伊豆のグルメやイベントなど
観光に役立つ情報をお届けします!

こんにちは、みさとです!

今回は実際に私が2歳の子どもの誕生日に悩みまくった「誕生日プレゼント」の選び方について書いていきたいと思います。

我が家には2歳の女の子がいるのですが、

誕生日に何をあげたらいいのかとても悩みました。

2歳だと「これほしい!」はまだ難しいですよね…

そこでX(旧Twitter)に投稿して先輩パパママたちに助けを求めたのです…!

恐らく同じくらいの子どもを持つ親はみんな悩むことだと思うのでぜひこの記事を参考にしてくださいね!

こんな方におすすめ!

  • 子どもの誕生日に何をあげたらいいか悩む
  • 月齢に合ったプレゼントをあげたい
  • みんなは何をあげているのかが気になる

気になるアンケート結果は?

2歳の誕生日プレゼントに何をあげるか悩んだ私はこのような投稿をX(旧Twitter)に投稿しました。

するとたくさんの先輩パパママ方からコメントが…!(総勢33名)

私もこの結果を踏まえて子どもの誕生日プレゼントを決めました。

本当にありがとうございます…!

前提として回答してくれた方は複数個のプレゼントのおすすめをしてくれているので集計個数と回答人数に乖離があるのでご了承ください。

結果は…

  • ストライダー 
  • ブロック・知育系 
  • おままごとセット
  • アンパンマングッズ
  • 絵本
  • その他

1番人気はやはり【ストライダー】!

頂いたコメントの中には、祖父母からのプレゼントがストライダーだったという声も多く見られました。

公園でよく見ますね!

2番は同率で【ブロック・知育系】【おままごとセット】。

ブロック・知育系は〈ニューブロック〉や〈レゴデュプロ〉、〈マグフォーマー〉、〈マグビルド〉といった商品。

ブロック系はパーツごとに売っているので買い足すこともできるという利点も!

おままごとセットは〈メルちゃん〉や〈ぬいぐるみ〉〈ボールネンドのキッチン〉、〈ウッディプッティのおままごとシリーズ〉が人気でした。

子どもがおままごとしてる姿はとてもかわいい…!

長く使えるものは親も嬉しい!

3番人気は【アンパンマングッズ】。

2歳くらいの子どもはみんなアンパンマン好きですよね…!

ジャングルジム〉や〈ピアノ〉、〈ブロック〉〈絵本〉が挙げられました。

やっぱりアンパンマン!

3番人気は【絵本】。

人気だったのは〈はじめてずかん1000〉。

我が家は1歳のクリスマスプレゼントで購入。

〈はじめてずかん1000〉を与えてからよく話すようになりました!

〈はじめてずかん1000〉はおすすめ!

また子どもの名前も入れられる〈オリジナル絵本〉という声もありました。

大きくなってからも大切に読んでくれているそうです!

その他はトミカやレールセット、バランスボードという意見もありました。

男の子と女の子でも選ぶものは多少違ってくると思いますが、

2歳ならまだそこまで性別を考えなくてもいいかもしれませんね!

人気のプレゼントは知育&実用的なおもちゃ


上記のアンケート結果から見て取れる2歳の誕生日プレゼントの人気プレゼントの特徴はなんでしょうか。

それぞれ考えてみました!

ストライダー (バランスバイク)

ストライダーは子どもの運動能力とバランス感覚を発展させるのに役立ちます。

子どもが自分で乗り物に乗ることを楽しむことができ、将来の自転車の練習にもなります。

実際の声は?

  • 自転車の練習としてあげた
  • ストライダーをあげたけど2歳ではなかなか使えず3歳くらいから使い始めた
  • 祖父母からのプレゼント

ブロック・知育系のおもちゃ

ブロックや知育系のおもちゃは、どもの創造力、問題解決能力、手先の協調性を促進するのに適しています。

これらのおもちゃは長く遊べるため人気があります。

実際の声は?

  • パーツを買い足せるから長く使える
  • 幼稚園でも使っているから遊びやすい

おままごとセット

おままごとセットは、子どもたちが日常の役割遊びを楽しむのに理想的なおもちゃです。

料理やお店屋さんごっこを通じて、想像力を育むのに役立ちます。

子どもは親のことをよく見ていますよね。

実際の声は?

  • 子どもがおままごとキッチンに立って遊ぶ姿がかわいい
  • お気に入りのぬいぐるみになった

アンパンマングッズ

多くの子どもたちに愛されているアンパンマン。

アンパンマングッズも種類が豊富で子どもが欲しいものが見つかります。

実際の声は?

  • やっぱりアンパンマン
  • みんな大好きアンパンマン

絵本

絵本は語彙力を拡大し、物語の理解や感情の表現、豊かな表現力を養います。

絵本の読み聞かせは大切な親子の時間にもいいですよね。

実際の声は?

  • 本は何冊あってもよい
  • お気に入りの絵本ができた

その他(トミカやレールセット、バランスボード)

トミカやレールセットは好きな車を楽しみながら創造力や空想力を育てることができます。

バランスボードはバランス感覚を養うのに最適です。

実際の声は?

  • 車が大好きだからトミカを選んだ
  • バランスボードは大きくなってからも使っている

考えたいプレゼントの選び方


2歳だとまだ自分の意志をはっきり伝えられる子は少ないですよね…。

親はとてもプレゼント選びに困ると思います。

これが欲しい!っていってくれた方が楽…!

そこで2歳の誕生日プレゼントを選ぶ際のポイントをまとめました!

子供の興味と好みを考慮する

子どもたちは個々の興味や好みを持っています。

そのため、プレゼントを選ぶ際には子どもの興味を優先しましょう。

好きなキャラクターやテーマ、趣味に合ったものを選ぶと子どもがより楽しむことができます。

年齢に合ったものを選ぶ

2歳の子どもはまだ発達途中で、特定の年齢に適したおもちゃやアクティビティがあります。

安全性を考慮して子どもの発達段階に合ったプレゼントを選びましょう。

例えば、ブロックや知育系のおもちゃは創造力を育むのに適しています。

だからブロックは人気…!

長く遊べるものを選ぶ

耐久性のあるおもちゃや成長に合わせて使えるものを選ぶと、プレゼントの価値が長く続きます。

ストライダーのようなおもちゃは、子どもが成長するにつれて使い続けられる例ですね。

教育的な要素を考慮する

プレゼントには教育的な要素を取り入れることもできます。

知育系のおもちゃや絵本は、子どもの学びを促進し基本的なスキルを発展させるのに役立ちます。

興味があれば図鑑とかもいいかも…!

安全性を確保する

プレゼントを選ぶ際には、安全性を最優先に考えましょう。

特に2歳の子どもにとって、小さな部品や刃物の付いたおもちゃは危険です。

安全基準を満たしていることを確認しましょう。

親の関与を考える

おままごとセットのようなおもちゃは、親と一緒に遊ぶ機会を作ります。

親子のコミュニケーションや一緒に遊べるおもちゃを選ぶことも考慮しましょう。

一緒に遊べるおもちゃが最高!

我が家が実際に購入したプレゼント

多くの意見を頂いた上で我が家が選んだプレゼントは…!

祖父母から【ストライダーのようなキッズバイク】、【ニューブロック】。

私たち親からは【おままごとキッチン】にしました。

ストライダーのようなキッズバイク
ニューブロック

なぜこれらにしたかというと、

【ストライダーのようなキッズバイク】

ストライダーではなくキッズバイクを選んだ理由は…

  • 対象が6ヶ月〜6歳と長く使える
  • 三輪車にもバランスバイクにもなる
  • ストライダーより安価

7段階に仕様を変えることができるため、子どもの成長に合わせて長く使えます!

【ニューブロック】

ニューブロックを選んだ理由は…

  • パーツが大きい
  • 柔らかいので踏んでも痛くない
  • パーツの買い足しができる

我が家は女の子なのですが、車や乗り物が大好きなので【ニューブロック のりものセット】を選びました!

【おままごとキッチン】

おままごとキッチンを選んだ理由は…

  • お母さんの真似をするようになったから
  • 「料理」を理解し始めたから

おままごとキッチンはナチュラルで部屋のインテリアにも馴染みます。

鍋やフライパンなどの小物もついてくるので子供も大喜び!

コンロ下は収納になるのでおもちゃをしまっておくこともできます。

小物がめちゃくちゃかわいい!

おままごとキッチン

我が家は2歳の誕生日に「アンパンマンこどもミュージアム」に行ったのでグッズを買いました!

アンパンマングッズ

なんだかんだ言ってやっぱりアンパンマンが好きですよね。笑

とても喜んでくれて今でも毎日遊んでいます!

「じゅんびばんたんたん」を歌いながら太鼓を叩いています笑

子供を想ってあげるプレゼントは格別!

2歳という月齢はその子の発達具合によって全然異なりますよね。

よく話す子もいればまだ発語が少ない子。

体が大きな子もいれば小さい子もいます。

「2歳」という1度しかない誕生日にあげるプレゼント選びの参考にあれば幸いです。

また、これらの商品は誕生日だけでなく、

クリスマスプレゼントにしたりお正月に遊ぶように用意したりするのもおすすめです。

ぜひ、子供の素敵な笑顔を引き出してくださいね!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-日常
-