こんにちは、みさとです!
現在、2歳の娘を育てています!
出産祝い、どんなプレゼントを贈ればいいか悩みますよね。
- どうせ贈るのなら喜んで欲しいけどどんな物を選べばいいか悩む…
- もしプレゼントを贈って「いらないな」って思われないかな…
色んな悩みがあると思います。
この記事では私が実際に出産した際に頂いたプレゼントで困ったもの、嬉しかったものを紹介していくのでぜひ参考にしてみてくださいね!
どんなプレゼントが「いらない」と思われてしまうのか
まず基本的に「いらない」と思うことはないです。
プレゼントをあげる=お祝いをしたい気持ちがある ということですよね。
もうその気持ちが嬉しいのです。
これだけは分かっていただきたい…!
しかし、頂いたことは嬉しいけれど「んー、これどうしよう…」というアイテムはいくつかあります。
例えば
- 好みが分かれるもの
- 使用期間が短いもの
- すでに準備してあるもの
- 置き場所に困るもの
これらは頂いても「困るな…」と思われてしまうかもしれません。
では実際にどんな物がそう思われてしまうのでしょうか?
出産祝いでもらって嬉しくないものランキングTOP5
前提として「頂いて嬉しくないもの」は全ての人に当てはまるわけではありません。
もしプレゼントをあげる相手にリクエストされたりどうしてもあげたい物がある場合は、
デザインやサイズなどよく聞いてプレゼントすれば、全く問題ないので安心してください!
第5位|お花
子供が産まれてからは「子供のお世話で精一杯になるのでお花を貰っても困る」
という方は少なくないと思います。
普段はもらうと嬉しいお花も出産祝いとしては適していないのかもしれませんね。
もしお花を贈りたい場合はブリザードフラワーなどをおすすめします。
第4位|写真立て
今は写真をデータで管理している人が多いので
「わざわざ写真を印刷して飾らなければならない写真立てはいらないよ!」
という方も多いです。
写真立ては置き場に困る場合や
デザインの問題もあるので選ぶのは難しそうです。
第3位|食器
離乳食が始まる時に使う食器です。
今はネットで調べても可愛い食器がいっぱい出てきますよね!
しかし離乳食の食器にこだわりたいママは少なくないので、どんな食器がいいかもしくは指定してもらうなど配慮があった方がいいかもしれません。
食器の下が吸盤になっているものなど見た目も可愛く、赤ちゃんに投げられない対策をしてある食器もあるので提案してみてくださいね!
実際に私も食器を頂いたのですが、大きさや食器が軽くて投げられるといった理由から使ってないものがあります…。
もう少し子が大きくなってから使おうかな…
第2位|スタイ
これは贈る側からすれば値段も大きさもあげやすいものですよね!
しかし、赤ちゃんみんなに必要なものではありません。
よだれが少なくてスタイは使わなかったという人もいます。
実際私も何枚か頂きましたがあまり使いませんでした。
可愛いんですけどね…!
第1位|60,70サイズのベビー服
ベビー服って本当に可愛いですよね!!
真っ先に浮かぶのがベビー服かもしれません。
しかし、ベビー服を贈るのは注意が必要です。
- サイズ
- デザイン
- ブランド
まずサイズです。
新生児はサイズ60の服を選ぶと思いますが、大きく産まれた子は60,70の洋服はすぐに着れなくなってしまいます。
80くらいだと大きい子でも着れるし小さい子でも1歳をすぎてくれば着れるサイズになるのでおすすめです。
次にデザイン。
これが本当に難しくてプレゼントを贈る相手のセンスを完璧に理解してるわ!っていう方でないと選ぶのは難しいです。
好みがあるのは難しい…。
最後にブランドです。
基本的にブランドのものは自分では買わないので貰って嬉しいです。
MiKiHOUSE(ミキハウス)やfamiliar(ファミリア)は定番ですね。
西松屋やバースデーの洋服は安くて可愛いですが
普段から行くお店になってくると思うのでプレゼントを贈るのは定番のブランドの方がいいでしょう。
個人的にはpetit main(プティマイン)が可愛くて好きです。
お値段も優しい!
1人目と2人目、3人目で違う選び方
私はまだ1人しか子供がいないので貰って嬉しいプレゼントがたくさんありました。
しかし、2人目、3人目となった時に1人目と同じプレゼントを貰って嬉しいかというと、そうではありません。
実際、兄弟が増えるときは1人目の時に使っていた物をお下がりとして使う人も少なくないと思います。
既に持っているものを貰っても困るな…となってしまわないように考える必要がありそうです。
出産祝いの金額!相場はいくら?
出産祝いを決める前に出産祝いの相場を見てみましょう。
前提として、出産祝いに関わらずお祝いで贈る際には「苦・死・ろくでなし」を連想させる「4・9・6」を含む金額やお札の枚数には注意が必要です。
出産祝いを渡す相手の関係性によって金額は異なります。
- 親から子ども:30,000~100,000円
- 兄弟や姉妹:10,000~30,000円
- いとこ、甥、姪:10,000~30,000円
- 友人:3,000~10,000円
- 職場の人:3,000~10,000円
親や、兄弟姉妹、いとこなどの親族では、家族内で金額差が出ないように、事前に金額を決めておくことをおすすめします。
友人の場合も、出産祝いを贈る相手との親密度によって決めるとよいでしょう。
特に仲の良い友人には「何が欲しいか」を聞いてみてください。
実際、私は古くから仲良くしている友人の出産祝いに何が欲しいのかを聞き、
「スリーパーが欲しい」と言っていたのでオーガニックコットンのスリーパーとラトルのセットを贈りました。
こちらのセットは、おしゃれな12柄のデザインがあるオーガニックコットンのスリーパーで、スリーパーと同じ柄のギフトボックスに入れて届けてくれます。
オーガニックコットン100%で、新生児期から2歳ごろまで長く使えるのも嬉しいポイントです。
友人や職場の人など、複数人でひとつのプレゼントを贈る場合は、1人あたり1,000〜5,000円程度集めるのが多いでしょう。
あまりに金額が高いものであっても、日本には「内祝い制度」があるので、頂いた方は「お返しどうしよう…」と考えてしまうものです。
「内祝い」も迷う…
予算の中で素敵な出産祝いを送りましょう。
内祝いを探すのは「ゼクシィ内祝い」がおすすめ!
豊富な商品と価格帯があるので、贈りたい商品が見つかるはず。
お相手のために選んだ気持ちと、お相手が本当に”もらって嬉しい”贈り物を届けるギフトサービスがあるのも魅力です!
実際にもらって嬉しかったものランキングTOP5
とはいえ、ネットには色んな情報が溢れているし、
何をあげたらいいかわかんないよ…と思ってしまいますよね!
なので実際に私が貰って嬉しかった物をランキングで発表したいと思います!
(実際は現金が一番嬉しいと思いますが今回は入っていません!)
第5位|カタログギフト
カタログギフトは沢山の商品の中から欲しいものを選ぶことができるのでありがたいです◎
プレゼントを渡す方としても相手に選択肢を渡すことになるので「何がいいかな…」と考える負担も少なくなるのでおすすめです!
カタログギフトの中身は、子供のものはもちろんパパママ用のプレゼントも入っているので嬉しいですね。
私は頂いたカタログギフトの中から日本製の木で作られた積み木を選びました。
買うとなると結構いいお値段する…。
第4位|バスローブ
友達から頂いた子供のバスローブが嬉しかったです。
オーガニックコットンで作られたバスローブで0歳〜3歳ごろまで使う事ができます。
肌に優しいコットンなので肌が敏感な子供には最適。
ワンオペで1人でお風呂に入れなくてはならない時や子供がお風呂から上がって裸で走っていく時に着せるととても便利でした!
代官山オーガニックコットン専門店 Organically:店舗はもちろんオンラインでも購入する事ができます!
第3位|おむつケーキ
定番のおむつケーキは見た目も華やかで実用性も高く嬉しかったです。
おむつケーキにはおむつ、バスタオル、ハンドタオル、カラトリー、ぬいぐるみが付いています。
私はトトロおむつケーキを頂いただきました。
無事、娘はトトロ大好きっ子に育ったのでおむつケーキに付いていきたぬいぐるみを今も大事にしています。
しかしおむつケーキには注意も必要です。
それはおむつのサイズ。
新生児サイズのおむつは生まれた大きさによってすぐに使えなくなってしまう可能性があります。
ですので、出来れば新生児サイズは避けてSサイズ以上のおむつケーキを選ぶことをおすすめします。
キャラクターものが苦手な人もいるので、ブランドの物だと無難かもしれませんね。
第2位|絵本
絵本は何冊あってもいいと思うタイプなので絵本は嬉しかったです!
絵本はいっぱい読ませたい…!
沢山絵本は読んであげたいけど、買うとなると負担が大きい…そう思っている人が多いと思います。
そこでプレゼントにおすすめなのが絵本3冊セット!
目で見て、手で触って、広げたり好奇心旺盛な0歳~2歳の時期に楽しめる仕掛け絵本です。
あげた本で子供が沢山遊んでくれたら嬉しいですね!
第1位|やっぱりこれ!子供を産んだママへのプレゼント!
私が頂いて一番嬉しかったのは「私にくれたプレゼント」です。
出産祝いで考えがちなのは「生まれてきた赤ちゃん」へのプレゼント。
赤ちゃんへのプレゼントは親戚はじめ、大勢の人にもらいます。
しかし、約10ヶ月お腹の中で子供を育ててきた「私」に対してのプレゼントってあんまりないのです。
子供を出産したときに、親戚の方が「これは子供に使うんじゃなくてあなたが使うのよ」と言って私にギフトカードをプレゼントしてくれました。
それがとても嬉しくて涙が出たのを覚えています。
もし出産祝いを贈ることがあるのならば、ぜひ子供ではなく「ママ」へのプレゼントも検討してみてください。
とても喜んでもらえると思います。
ネットで使えるギフト券、化粧品や骨盤矯正ができるギフト券がおすすめです!
喜んでくれる「出産祝い」を渡そう!
なかなか選ぶのが難しい「出産祝い」。
せっかく贈るなら喜んで欲しいですよね。
プレゼントを贈る相手を思い浮かべて素敵なプレゼントを選べるよう参考になれば幸いです!